2015年10月28日水曜日

一粒で二度美味しい!?

先日、関連の施設内において職員が栗拾いをしました。毎年、この時期に栗拾いをしますが、今年は、栗が少なく、豊作ではありません。ちょっとガッカリとした気持ちになります。

でも、そんなときに、この一粒が落ちていました。「栗」といえば、まさにこの構図。迷いなく、パシャ!


採取した栗の様子

拾った栗はどうするのか、もちろん美味しく・・・いえいえ、全て研究用の種子・材料として保管・管理しています。

2015年10月14日水曜日

初夏の花たち ~6月撮影①

こんにちはジャイアンママです。
 


ようやくい6月の花にうつります。
ええ、ええ、今は10月中旬ですよね、
わかってますです。www

季節も移り
いよいよ、冬の手前の足音が聞こえてきそうな今日この頃。
秋の短い余韻に浸る時間はみなさんありますか?

ついに富士山も白い帽子を被りまして
昼間はまだ小春日和ですが
朝晩は冷え込みます。


たぶん同地域にお住まいの方々のお宅には
もう何らかの暖房器具を使い始めていると思われます。

我が家は来月ようやくコタツを使う位ですかね。




さて、花々は初夏の勢いを増す頃の花でございます。




 
ギボウシ
なのですが・・・
花の形状がギボウシと、少しちがうんですよ。
 
ベテラン職員Kさんをもってしても
ハテナ?・・・・
 
 
 
 
 
なので、さらに専門の職員さんにお聞きしました。
(その節はお忙しいのにありがとうございました。←私信)
 
どうやら交雑した為
このような形状になったということでした。↑↑↑
 

 
 
 
 
 
 
 
 
マムシグサ
 
 
 

 
幹の模様が確かに言われてみれば・・・
ちょっと・・・
お花が残念ながら撮れなかったのですが
この後なる実が独特らしく、
しかしながら、それも見られませんでした。
ならばもはやこれも載せるな!
と言いたいところでしょうけれど堪えて下さい。
私としては、この幹の模様を見ていただきたかった。
 
マムシと名が付く由来はこの模様?
とりあえず、確かに身震いしてしまう模様です。
 
 
 
 
 
 
ウメモドキ雄花
 
ウメモドキ雌花

 
とっても愛らしい花が咲きます。
 
今その花が実になり
朱色の実が鈴なりです。
それはまた追ってUPしたいと思います。
 
 
 
 
ドクダミ


 
 
 
 

 
ニワトコ
 
 
ハナイカダ
 
 

 
 
 
 
フタリシズカ
 
 
 
 
 
 
クリ
 
 
 
 
 
 
 
オオバギボウシ

 
 
 
 
 
 
セイヨウオダマキ


 
 
 
 
 
 
マツイムシソウ

 
 
 
 
 
 
ナンテン

 
 
 
 
 
季節の変わり目ですので
皆様くれぐれも風邪などをひかなようご注意下さい。
 
 
 
ではまた、気まぐれな投稿になりますがご容赦下さいませ。
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 




2015年10月13日火曜日

こんにちは、富士山

今朝の富士山です。













試験園からの富士山

既に報道された通り、先日富士山で初冠雪が記録されました。
先日撮影した夏富士とも、これでしばらくお別れですね。

試験園の空は雲一つない快晴。
さあ、今日も元気よく頑張りましょう!

2015年10月6日火曜日

秋の足音

気がつけば、朝はだんだんと「ひんやり」してきました。日差しがあれば、暑いくらいですが、富士吉田地域はもう秋です。

試験園の木々も色づいてきました。今年はどんな秋になるのでしょうか。




 

2015年10月2日金曜日

さあ、遊びに行こう!

未明にかけて爆弾低気圧が過ぎ去り、富士吉田試験園は「低気圧一過」(?!)のような晴天です。

富士山も貫禄の表情。思わず一枚撮ってみました。
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
試験園からの夏富士


明日は土曜日。好天に恵まれるのでしょうか。
そして、お休みの方は、どちらかに行かれますか?

もしよろしければ、是非、わたくしども山梨県森林総合研究所(富士川町)へ遊びに、なんていかがでしょうか。

明日は創立80周年を記念して、山梨県森林総合研究所を一般公開いたします。

普段は見ることができない研究の現場のご紹介、きのこに関する講演や楽しい体験ができる企画など多数開催いたします。

また、甲府盆地を一望できる広い芝生広場もありますので、レジャーシートを広げながら、秋の青空の下でゴロンと大の字に寝っ転がってみるのもお薦めですよ!


山梨県森林総合研究所創立80周年記念行事の詳細

芝生広場(山梨県森林総合研究所 森の教室)の詳細